人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金沢市中央倫理法人会


by rinri_center

2009.9.17日第202回(第14条)経営者モーニングセミナー

 次回第203回(第15条)経営者モーニングセミナーの御案内
 9月24日(木) 講話者は ㈱芝寿し 代表取締役
                 (社)倫理研究所法人スーパーバイザー
                 石川県倫理法人会相談役
              梶谷 晋弘 様
           テーマは「倫理経営のすすめ」


今朝も4時半起床
日々朝の空気が冷たくなってきます。
今日は会場の各テーブルにお茶菓子が置いてある。
これはオハラさんの新商品、甘エビとワカメ、そして金時イモを使ったひとくちおかきです。
ぽりぽりと試食しながら講演が始まりました。
会長あいさつでは飯山治郎会長が、世の中は不況だと言われていますが、
逆に不況はチャンスだと思う考え方もあります。
この機会に拡大する方法と、力をつけるために経費をコストダウンするという方法があります。
あるお店では家賃の引き下げを大家さんと何度も交渉し20%の削減を実現したそうです。
この機会に経営者は自ら動きましょう。
会社の中で手本になるように、まず自分から実践する事です。

(株)オハラ代表 小原 繁様 テーマ「右手に倫理 左手にそろばん」
おはようございます。
当社はこんにゃくを作る会社です。コンビニのおでんのなかの糸こんにゃくを作っています。
こんにゃくは中国、そして国内ではゼリーやプリンを製造しています。
皆様のお手元にあるおかきは、当社の新製品です。
ひとつは規格外の甘エビを粉末にしたおかき。
底引き漁でとれた甘エビは大きい物は市場に出ますが、小さい物は廃棄されていました。
それをなんとか活かしたいと開発した物です。
黒い粒がはいったものは舳倉島のワカメです。
この近海では海流が激しく芯の太いワカメが取れます。
このままでは市場に出ないため、これも乾燥粉砕しおかきにしました。
そして地元金沢の五郎島金時いも。
これも規格外のサイズを引き取りおかきにしてあります。
すべて地元の物、地産地消の商品です。
いままで捨てられていたものを利用して美味しい物を作っています。

実は当社も売り上げが下がっています。
しかしこの不況下でも儲かっている会社がある。良く聞くと2種類の会社に分けられます。
ひとつは会社の理念、社長の思いを社員全員が共有している会社。
そのために何度も何度も勉強会があります。
ぶどうの木さんでは、社員旅行のたびに社長が同行し、
ずっと社員達と語り合い思いを伝えています。
またクリーニング屋のヤングドライさんでは、年間に社員のコンパが100回もあるそうですが、
そのたびに社長が出て社員と語り合うそうです。
もうひとつはPDAサイクルをちゃんと確認している会社です。
計画を立て、実行し、結果を報告する。それがちゃんと出来ているか?
それが大切です。

最近当社も経営理念の変更をしました。
従来は安全で美味しい物をつくると言っていたのを、
農産物の可能性を追求するという文面を追加しました。
そのために、いままで生活のために取っていたあいまいな仕事、
わらびもちの下請け仕事などをやめてしまいました。
大変もったいないことをしたと思いますが、その工場の空いたスペースを使って
新たに別の仕事をすることにしました。
100tもの余っている五郎島金時をペーストにする事業です。
これには県の活性化ファンドを申請し、申請各社のプレゼンを押さえて、
やっと獲得する事が出来ました。
この時は本当に嬉しくて、県の部長さんに抱きつきました。
パートさんの意見も聞きました。
パートさんの中からもっと私たちの方が段取り良く出来るのにという意見がありました。
その意見からいままでの決済のやり方を見直し、もっと早く出来るやり方に変えました。

大切なのは、どこの目標をめざして仕事をするのか?
そして何をもって従業員のこころをひとつにするのか?
いい会社を作りたいと思うなら、あきらめたらいけません。
希望を捨てない。まず現状に感謝する事、すべてはそこから生まれます。
もちろん時間もかかりますし、何度も繰り返しが必要です。
ひとりでやっていてもダメ、皆があつまって話をしましょう。
そこからいい会社は生まれてくるのです。

本日の参加者は71名 65社でした。
by rinri_center | 2009-09-22 11:49