人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金沢市中央倫理法人会


by rinri_center

2007.8.9  第102回経営者モーニングセミナー

今朝も4時半起床、5時5分より役員朝礼。
毎日猛暑が続くが、さすがにこの時間は涼しい。
さわやかな一日の始まりです。

本日の講師は、小学校の先生。
パーソナルフォトリオ教育の岩堀美雪様です。
福井県越前市、教員生活24年の小学校の先生です。
印象がとても若々しく元気よく話されました。
7年前ポートフォリオに出会いました。
これはクリアファイルに自分の思い出をつづってゆく教育方法です。自分の目標や他の人にほめてもらった言葉、そして親、兄弟からの言葉や写真を自分のファイルに綴ってゆくのです。
その目的は自分に自信を持って欲しいから。
自分を大好きになって欲しいから。
思い出や人の言葉はすぐに消えてしまうものです。
自分のいいところや他人のいいところを探して残してあげましょう。
で、それを続けていくとどうなるのか。
ある生徒の場合、人にほめられることで、勉強など人に言われなくてもやるようになり、目に見えて成長しました。 そうです。こどもには無限の可能性があるのです。
ある女の子の場合も、勉強が出来なかったのを自分のせいにしていましたが、私が言ってあげました。
「勉強が出来ないのは,先生のせいだよ。分からないのを教えてあげるのが先生の仕事なの、分かるように教えてあげるから、分からなかったら、分からないって言ってね」
と・・・その子は1年かかってちゃんと分かるようになりました。
また、保護者の方からも、いきなり「ありがとうございます」と言われました。
自分の子供のいいところを探して書いてくださいってお願いしたところ、それまでいいところなんてない、って思っていたのに家族会議まで開いていいところを探して書き出したのです。
その結果、子供が反抗する事がなくなり、家での自分の居場所を見つける事が出来たのです。
おかあさんは、その子のいいところを「自分の子供であったことが、いいところです」と言えるようになりました。
ファイルにすると、そんな心が残ってゆくのです。
そして何度でも繰り返し見る事が出来、さらに自分を好きになる事が出来ます。
私はこのファイルの事を本にしようと思いました。
出版社にお願いしても「心の本」は売れませんと断られ、結果自費出版、しかも3000部も作ってしまいました。
子供の心を育てるのが教育だと私は思います。
学力が上がっても、学力ではない才能を持つ子供も大勢います。
子供を計るものさしが「学力」だけでいいはずがありません。
人はいつか死にます。
何をやるのか?
何を残すのか?
私は24年間教師として、子供達の心が育って欲しいと思い続けてきました。
辛い事があっても、真っ暗なトンネルの中でも、じっとしていては明かりは見えません。
前に進まなければ。
もし前に明かりが見えなくとも、トンネルが曲がっていたら?
とにかく一歩でも進まなければ、明かりは見えてきません。

2005年の1月11日。
NHK福井のディレクターさんから電話がありました。
この本の事をあなたの教育の事を番組にしたいと。
たとえ今回は企画が通らなくてもいい、でも私はいつか何かできっとこの事を番組にして多くの人に伝えたい。
そこまで、言っていただけました。
番組の企画は通り、放送されました。
「自分が大好き、子供達の心が大切」という私の思いが大勢の人に共感していただけました。

最後にミネハハの曲「母の歌」を流して講演が終わりましたが、講演途中、岩堀様が友人の死に直面した話の途中、涙ぐんでおられました。また、参加者の中にも涙を流して聞き入る方が多かったと思います。
今回の講演は、本当に感動的ないいお話でした。
参加者は80名でした。
2007.8.9  第102回経営者モーニングセミナー_f0042690_1527271.jpg

by rinri_center | 2007-08-11 10:27