人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金沢市中央倫理法人会


by rinri_center
2011.1.26 ナイトセミナー

本日は、ナイトセミナー
ナイトセミナーは、早朝6時のモーニングセミナーは、朝が弱いので参加しずらいなぁといった方に倫理法人会とはどんなものかを知って頂くために夜に開催されるセミナーです。

今回は、金沢市中央倫理法人会をモーニングセミナー年間日本一へと導いた歴代会長
初代会長
石川県倫理法人会 会長
株式会社かあてんや 代表取締役社長 中崎行雄様
平静23年度金沢市中央倫理法人会ナイトセミナー_f0042690_10173328.jpg

2代会長
石川県倫理法人会 幹事長
株式会社オハラ 代表取締役社長 小原繁様
平静23年度金沢市中央倫理法人会ナイトセミナー_f0042690_10175738.jpg

3代会長
石川県倫理法人会 研修委員長
金沢市中央倫理法人会 相談役
中小企業経営のガッツ 代表 飯山晄朗様
平静23年度金沢市中央倫理法人会ナイトセミナー_f0042690_101818100.jpg

に 『日本一への道』 というテーマでシンポジウム形式でお話頂きました。

石川県倫理法人会は、モーニングセミナーの参加社数なんと25カ月連続日本一なんです。

その最初に日本一をやったのが、中崎会長。
意識した集客は全くやっていない中での金沢市中央倫理法人会会長として最後の月、8月から日本一への道が始まった。

2代会長の小原幹事長は、狙って日本一をとりに行った。
倫理法人会に参加されている経営者は、自らの会社を良くするために参加している。
倫理法人会で『その人の強みを活かす』実験をさせて頂いた。
リーダーは、できるかわからなくても『やる』と決めることが重要である。
言い続けると中身がついてくる。
さまざまな役者が登場し、『小原さんを日本一にしようよ!』という想いが現実化した。

その時、専任幹事として中心で活動していたのが、3代会長の飯山相談役だ。
一番とそれ以外は大きく違う。
一番は覚えていても、それ以外では覚えて頂けない。これを倫理法人会で実践した。
他県からの見学のお客様がしょっちゅう訪問されるようになり、他県でも『金沢市中央』の名前は誰もが知る存在になった。
サポートする立場から、小原幹事長の勧めで会長というトップの立場を経験させて頂いた。
日本一を守る立場での、景色はまったく違うもので貴重な体験をさせて頂いた事に感謝している。
平静23年度金沢市中央倫理法人会ナイトセミナー_f0042690_10544732.jpg

ビジネスにおいては、生き残るのは『特色がある店』か『地域一番店』である。

性格がバラバラでいろいろなタイプの人達の集まりの組織で、その人の一番良いところに光を当てて役割を明確に意識してもらう。それぞれの良さを組み合わせた時、人は一気に伸びる。

『かけがえのない人間になるためには、人と常に違っていなければならない』
違っていると言っても、人間関係の基本原則を学ぶことは重要であり、その場が、倫理法人会のモーニングセミナーであると考えている。

会場は、倫理法人会のセミナーに初めて参加された方が多く、その後のお酒も用意された懇親会で活発な名刺交換と意見交換が行われました。

ご参加頂いたみなさまありがとうございました!

セミナー入場無料! 

   セミナー終了後、参加者交流の場として朝食を御用意しております。
   朝食500円(バイキング形式) ドリンクのみ200円
   お誘いの上、たくさんの参加お待ちしております。

                             掲載・文:小柳雅寛  写真:赤土俊介
# by rinri_center | 2011-01-27 10:01
次回 第267回経営者モーニングセミナーの御案内

 日 時;1月27日(木) 午前6:00~7:00
 場 所:和風中華 招龍亭
 講話者:将棋 晩成塾 日本将棋連盟奨励会三段
     87、88年将棋アマ王者
     鈴木 英春 様
 テーマ:「将棋、60歳からのプロへの再挑戦」

*************************************

2011.1.20 第266回(第9条)経営者モーニングセミナー

本日の講話者は、
㈱林農産 代表取締役社長
     林  浩陽 様
 テーマ:「食といのちの大切さを伝える」

【会長挨拶】 金谷 雅雄 副会長
2011.1.20 第266回(第9条)経営者モーニングセミナー_f0042690_1213820.jpg

本日は西川会長が体調不良でお休みのため代理登板させて頂きます。
先日ある会の懇親会への参加者にお声掛けした際に、うれしい体験がありましたのでお伝えします。彼は遠方からの参加で電車で帰宅する際に酔っ払って乗り越してしまった経験があるため、最初は断られていました。しかし、最終的には熱意が通じ当日懇親会に参加されており、ご挨拶に伺ったところ、妻に送ってもらい、妻は金沢で映画鑑賞をし、私は好きな酒を存分に楽しみ、帰りは夫婦でそれぞれの感想を語り合う事ができる。こんなチャンスをあなたのお声掛けで頂く事ができた。誘っていただき感謝します。と言って頂いた。
倫理を学ぶ前の自分であれば、『声を掛けて頂いたので参加してやった』という思いになり、そういった言葉を使ってしまっていた事に気がついた。倫理の良さを伝える際にも、最近『あの時誘ってくれてありがとう』という体験が増えてきた。目の前の出来事をプラスにとらえる姿勢を学ぶと共に、どんどん倫理の普及にもお声掛けをしていきたいものですね。

【会員スピーチ】 石川県倫理法人会広報委員会 田村 隆 広報委員長
2011.1.20 第266回(第9条)経営者モーニングセミナー_f0042690_12133299.jpg

広報委員会で進めてきた、普及拡大用のパンフレットが完成しました。公開コンペで採用されたのは、金沢市中央の会員であるネットワールドさんです。ネットワールドさんは、入会から1年も経過しておらず、倫理法人会の活動に染まっていない観点からまだ倫理を知らない方へこの良さをどう伝えるかといった観点でパンフレット作成に取組んで頂きました。このパンフのモデルは全て倫理法人会の会員さんです。みなさんキラキラ輝いています。この倫理のすばらしさをまだ知らない方々に伝えるツールとして活用頂き、1200社達成に向けてみなさんのご協力をお願いしますとあいさつがありました。

【講話】 
本日の講話者は、林 浩陽様です。
2011.1.20 第266回(第9条)経営者モーニングセミナー_f0042690_1214067.jpg

農家に生まれたものの、デザインの勉強をしてきて学校卒業時に父に進路について相談した時、『自分の道を行け!』と言われて、本田技研のデザイン部門に入社しました。
ところが、入社式の日にその父から『今すぐ会社をやめて農業を継いでくれ!』との連絡があり、会社生活に半年で別れを告げて農業をはじめました。
デザインも農業もものづくりは同じと思っていましたが、やってみたら全く違いました。当時の農業は、コンセプトなきまま作物を作っていました。

試行錯誤を続ける中で、『1400万円の手形不渡り』に遭遇します。不渡り手形の現物をお持ち頂き、参加者に回覧されました。当時は債権者会議に乗り込んで、少しでも回収してやると意気込んでいましたが
そんな事をしても時間の浪費でしかない。商品を売りなさい。との恩師の言葉に餅の販売に注力しました。

そんな中、大規模経営、パソコンの導入、デザイナーからのUターン等が認められ農林水産大臣賞を受賞しました。農業補助金に頼らない農業を目指していた私にとって、行政から賞をもらうのは嫌で、受賞によって県庁への挨拶回りなどにも反発していました。全国で農業関係の賞は500以上あるのですが、なんと天皇杯を受賞してしまいます。30歳になったばかりの欲しくないアンちゃんには、反発があるだけでした。
しかし、天皇皇后両陛下にお会いし10分程話す機会があったことはとてもよかった。

天皇杯をぞんざいに扱った結果、ばちがあたり、母が乳がんになったり、バイクで転倒してアバラ骨を5本も折って入院することになりました。病院の白い天井を眺めて『一体これはなんなんだ?』と考えました。
たどりついた結論が、『天が私に食と命の大切さを伝える使命を与えている』でした。そして「みなさんのお陰で生きていられること」を痛切に感じました。

退院後は子供達への稲作体験授業、各種講演活動に取組み、農業について語るようになりました。ある小学校で食育授業をしたときのエピソードです。野菜のおもちゃと本物の野菜を前に、子供達に食べられるものはどっちだと考えてもらいます。当然、子供達はおもちゃの野菜は食べられないというのですが、違いについて真剣に考えてもらいます。その違いとは『本物には命がある』という事です。食事の前のいただきますとは、『命をいただきます』という意味なのですと伝えています。
そんな説明をしていると、ある子が『林さんの話を聞いたことがあります』と言ってくれました。なんと、保育園で話した内容を、子供達は6年経過してもしっかり覚えているのです。
2011.1.20 第266回(第9条)経営者モーニングセミナー_f0042690_12143335.jpg

さまざまな食のアドバイザーをやりますが、親達は食育の重要性を伝えると、学校で朝食も出してください。
と真顔で発言する人が増えてきているのが実情です。

私の活動は、50mプールを割り箸で回しているようなものですが、10年続けてきて確実な変化は感じています。これからも、子供達に食といのちの大切さを伝えていきます。

ありがとうございました。


セミナー入場無料! 

   セミナー終了後、参加者交流の場として朝食を御用意しております。
   朝食500円(バイキング形式) ドリンクのみ200円
   お誘いの上、たくさんの参加お待ちしております。

                             掲載・文:小柳雅寛  写真:北川善隆
# by rinri_center | 2011-01-20 18:49
次回 第266回経営者モーニングセミナーの御案内

 日 時;1月20日(木) 午前6:00~7:00
 場 所:和風中華 招龍亭
 講話者:㈱林農産 代表取締役社長
     林  浩陽 様
 テーマ:「食といのちの大切さを伝える」

*************************************

2011.1.13 第265回(第8条)経営者モーニングセミナー

本日の講話者は、
(有)wakonn 代表取締役
ライフコーディネータ&クリエーター
早川 由紀 様
テーマ:「金沢夢幻(かなざわむげん)-グラスのつぶやき-」

【会長挨拶】 西川 寛 会長
2011.1.13 第265回(第8条)経営者モーニングセミナー_f0042690_4415522.jpg

最近の注目の的、日本ハムの斉藤祐樹のお話。
球団寮の外でインタビューを受けるため、外に出るとき。
さりげなく玄関先で脱いだスリッパを整えて出てきた。
日頃の彼の人気の秘密は、そんな日頃の行いの積み重ねだと思います。
倫理法人会も実践が全てです。週に一回の整えが大事です。
これからもモーニングセミナーに参加しましょう。

【会員スピーチ】 新保 均 幹事
2011.1.13 第265回(第8条)経営者モーニングセミナー_f0042690_4445955.jpg

鍼灸マッサージ会会長に、倫理法人会幹事職を引き受けた後就任しました。
就任した以上、倫理法人会の教えのように、日本一を目指します。
1月26日(木)19時より、ここ招龍亭にて、歴代3名の金沢市中央の会長による、
ナイトセミナーを開催します。日本一に輝いた元会長たちによる講話に参加しましょう。

【講話】 
本日の講話者は、清楚な和服姿で登壇の早川由紀様です。
2011.1.13 第265回(第8条)経営者モーニングセミナー_f0042690_4585663.jpg

(有)WAKONN代表、金沢出身東京在住です。
レジメには『金沢夢幻』の文字。夢幻は無限に通じるそうです。
3つの「W」がキーワード。
東京での大学時代に、インターネットと出会います。
 まず最初の「W」(Web)です。
ウェブデザイナーとなった頃、アメリカのオーバス・ワン・ワイナリーでワインをいただく。
満足いくまで飲まれたとか。しかし『良いワイン』には『良い飲み方』があることを諭され、
”ワインの奥深さ”を知らずに、ただおいしいだけで飲んだことを反省。
ITからワインの世界にのめり込みます。
 これが二つ目の「W」(Wine)です。
2004年に独立され、「かなざわ・まち博」では、ワインを通じた仕事をしました。
金沢には本当の日本が残っていると思います。
誇れる伝統文化。着物(加賀友禅)を着ながら、食とワインを紹介しています。
黄綬褒章の熱田貴さん(日本ソムリエ協会名誉顧問)は、
ワインは人を結ぶ大事なものだと説きます。
ワインができるまでの背景、品種、そして会話には”深み”があります。
(例えば政治の話、目の色・髪の色の話、年齢の話などは御法度)
ワイングラスの「ステム」(脚)を持つと姿勢が良くなります。
前向きな会話、朗らかな会話でワインを楽しみたいですね。

日本の食と日本のワインを広めるため、活動には着物なのですが、
 これが三つ目の「W」(Wa)になります。
和装の推進をしていますが、着物は冬でも温かく、又夏でも涼しいんです。
ほかに、金沢の水引にも興味があり、作ってみたい。作るためには見る。
そして調べることになります。つまり”こだわり”です。
ワインにこだわるとチーズにもこだわります。

マナーやチーズを和で装いながら、人と人の和貢献される早川さん。
人と人をつなぐシステム。世界中の人たちとつながるには、フェイスブックを利用します。
 つまり元の「W」(Web)に戻ります。
「Web」 「Wine」 「Wa」   
「W」の三つ巴で活躍中の早川由紀さんでした。

ありがとうございました。


セミナー入場無料! 

   セミナー終了後、参加者交流の場として朝食を御用意しております。
   朝食500円(バイキング形式) ドリンクのみ200円
   お誘いの上、たくさんの参加お待ちしております。

                             掲載・文:金谷雅雄  写真:赤土俊介
# by rinri_center | 2011-01-19 04:28
次回 第265回経営者モーニングセミナーの御案内

 日 時;1月13日(木) 午前6:00~7:00
 場 所:和風中華 招龍亭
 講話者:(有)wakonn 代表取締役
     ライフコーディネータ&クリエーター
     早川 由紀 様
 テーマ:「金沢夢幻(かなざわむげん)-グラスのつぶやき-」

*************************************

2011.1.6 第264回(第7条)経営者モーニングセミナー

本日の講話者は、
(有)ハセガワ 代表取締役
金沢市中央倫理法人会 会員
久保 浩子 様
テーマ:『華の勘違い 人生劇場』

【会長挨拶】 西川 寛 会長
2011.1.6 第264回(第7条)経営者モーニングセミナー_f0042690_9553630.jpg

新年明けましておめでとうざいます。
昨年9月から金沢市中央倫理法人会の会場は、ここ「招龍亭」さんになりましたが、その招龍亭さんの魏社長からモーニングセミナーを行うようになって、この場所の波動が変わってきたと感謝のお言葉をいただきました。

【講話】
本日の講話者の久保浩子様は、金沢市の武蔵のほうで美容業を営まれています。ご主人は白山市倫理法人会の副専任幹事でもある久保昌克氏で、倫理法人会の会員スピーチの際にプロポーズ受けられたそうです。倫理法人会が元で結ばれたご夫婦と言うことで、倫理法人会に感謝の気持ちを述べられていました。
2011.1.6 第264回(第7条)経営者モーニングセミナー_f0042690_9563795.jpg

久保浩子様は幾度も厳しい境遇に、わが身を置かれました。高校生のときフランスに留学され、卒業後は現地のトップサロンで6年間美容師の修行をされました。さすがにトップサロンだけあって、その修行は大変厳しいものでしたと、おっしゃっていました。その後、日本に帰国され、お父様の経営している美容室で日本での第一歩を踏み出されました。

久保様は今回の倫理法人会の講話依頼と同時期に、久保様の母校でもある北陸学院からも講話依頼を受けられました。その時、他に何人かの講師の方がいらっしゃったのですが、他の講師の方々は「社会というものは大変だ」という話をテーマにされていましたが、久保様は東京のあるビジネスセミナーで学んだこと、「消極的な方は損をする。遠慮していてはダメ」、「やった者勝ち」、「やり方は何万通りもある」などをテーマに話されたそうです。そんな家庭で育った久保様の娘さんは、遠慮なしに誰にでも積極的にかかわる子になったそうです。

今回の講話のテーマである「華の勘違い 人生劇場」は、久保様のブログのタイトルでもあります。そこにはすべてをチャンスと捉える、例えば「お店にお客様がいなければ」、それを「掃除するチャンス」として捉え、また「お店がヒマなとき」は「他のお店がどんな接客をしているか見に行くチャンス」、といった内容が綴られているそうです。久保様自身、実際にお客様として他の美容室を訪れ、どのような接客をしているのかなどを観察されているそうです。
「すべてを自分のこととして捉える。つまり他人の事として片付けるのではなく、自分だったらどうするか」、と言うことを常に考える癖をつけて欲しいと話されていました。
2011.1.6 第264回(第7条)経営者モーニングセミナー_f0042690_9575687.jpg


また複数の問題が起こった時、大きな問題から片付けていくということを話されていました。小さな(楽な)問題から片付けると、残る問題はさらに難しい問題ばかりになり、常に高い壁があるように感じるからです。逆に先に大きな問題を片付ければ、あとは徐々に易しい問題が残り、気持ちが楽になります。
先程も話しましたが、久保様は幾度も厳しい境遇に、わが身を置いてこられました。三重県での嵐の中の100キロウォークを体験され、また倫理法人会の富士研究所では裸足で雪の中を歩いたり、気温マイナス6度の中で水をかぶられたりしてこられました。その甲斐があって、少々のことでは動じない根性が育ったと話されていました。このような経験があったからでしょうか、出産のときも思っていたほど大変ではなかったそうです。
最後に「恩」について話されました。
「自分が他人に与えた恩は忘れて、見返りを期待しないこと」
「但し他人方受けた恩は、忘れないように」
これらは社員の方に話されていることだそうです。
2011.1.6 第264回(第7条)経営者モーニングセミナー_f0042690_958920.jpg

ありがとうございました。


セミナー入場無料! 

   セミナー終了後、参加者交流の場として朝食を御用意しております。
   朝食500円(バイキング形式) ドリンクのみ200円
   お誘いの上、たくさんの参加お待ちしております。

                             掲載・文:田中千博  写真:赤土俊介
# by rinri_center | 2011-01-11 10:00
次回 第264回経営者モーニングセミナーの御案内

本年の金沢市中央倫理法人会経営者モーニングセミナーはすべて終了いたしました。
沢山のみなさまのご参加に心より感謝申し上げます。
次回開催は、年明けとなります。

 日 時;1月6日(木) 午前6:00~7:00
 場 所:和風中華 招龍亭
 講話者:(有)ハセガワ 代表取締役
     金沢市中央倫理法人会 会員
     久保 浩子 様
 テーマ:「華の勘違い 人生劇場」

****************************************************

2010.12.16 第263回(第6条)経営者モーニングセミナー

本日の講話者は、
     加賀味噌食品工業協同組合 理事長
     白山商工会議所 副会頭
     松本 耕作 様
 テーマ:「加賀みそ・石川県の味噌事情」

今日は特別モーニングセミナーの最終日。
みぞれが降る天候もものともせず沢山の参加者に会場は熱気にあふれました。

【会長挨拶】 西川 寛会長

2010.12.16 第263回(第6条)経営者モーニングセミナー_f0042690_1801121.jpg

今朝は足元の悪い中、こんなに沢山の方にお集まり頂きありがとうございます。
12月特別モーニングセミナーとして、毎回たくさんのみなさまのご参加を頂き感謝します。
初めてモーニングセミナーに参加頂いた方も、ぜひしばらく継続して参加してみてください。
1月には、ナイトセミナーとして『日本一への道』と題して、歴代の金沢市中央の会長をお招きしてシンポジュウムを企画しております。
早朝は苦手といった方は、このナイトセミナーに参加お誘い頂き、倫理法人会活動のすばらしさをお伝えできたらと考えております。
本日の講話者の松本様とは、PTAでのつながりで経歴を聞くとびっくりするようなエリート
ですがとっても気さくな方ですと紹介されました。

【講話】
加賀味噌食品工業協業組合 理事長
白山商工会議所副会頭の、松本耕作様
2010.12.16 第263回(第6条)経営者モーニングセミナー_f0042690_1812069.jpg

松本様は東大卒業後、銀行マンを経て、加賀味噌食品工業協業組合に入社されました。
加賀味噌食品工業協業組合は県内の味噌製造醸造業者10社により設立された組合です。
長期間熟成させる天然醸造の「加賀みそ」の伝統製法を守り運営されています。
また松本様は、石川県味噌工業協同組合理事長も兼務され、今年からはさらに、
白山商工会議所副会頭もされています。

今日の松本様の講話は「加賀みそ・石川県の味噌事情」というテーマでした。
味噌の種類、味噌の科学的なお話、味噌の機能、味噌の歴史、味噌の現状、
そして百年計画と、幅広く、深い内容の話を、パワーポイントを使って、わかりやすく、興味深くお話してくださいました。

また会場では、「加賀みそ・能登みそ」という、千年以上の歴史がある日本の
調味料のパンフレットが配布されました。
これにも、米味噌、麦味噌、豆味噌などの味噌の種類や、加賀みそは、長時間じっくり熟成させた味噌が多く、米こうじ多く使い濃厚で米の糖分が特徴などの解説が記載されていました。
能登みそは保存のため塩分が多く、溜まりをしょうゆの代わりに用いたこと、魚介類との相性がいいことなども記載されていました。

また、味噌は健康バランス食品で、味噌の原料成分に由来する健康に有効な成分とその効用が、大変わかりやすく表になっていました。(石川県味噌工業協同組合・発行)

松本様、ありがとうございました。

2010.12.16 第263回(第6条)経営者モーニングセミナー_f0042690_181539.jpg

12月皆勤頂いた方に招龍亭さんの特選ランチご招待券がプレゼントされました。
『金沢ならではの中華を目指して、和と中の究極の融合』
大切な方と最高のランチタイムをお楽しみください。
招龍亭さまのご協力に感謝します。

それでは、少し早いですがよいお年をお過ごしください。
来年も皆さまのご来場をお待ちしています。

セミナー入場無料! 
   セミナー終了後、参加者交流の場として朝食を御用意しております。
   朝食500円(バイキング形式)
   お誘いの上、たくさんの参加お待ちしております。

                         掲載・文:藤下修 写真:赤土俊介
# by rinri_center | 2010-12-18 18:07